非金融系FPそばこと不確実な日々

2019年2月にCFPを取得しました。FPとして知っておいた方が良さそうなことを色々と書いていきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

元号が変わり新しい時代となった今年はあっという間に過ぎてしまいました。私個人としては、2月にCFPを取得、4月にこのブログを開設しました。このブログを書くことで、フワッとしていた知識が身に付くのに役立ったなあと思っています。よくインプットした情…

令和最初の大納会

本日30日、大納会を迎えた東京株式市場で日経平均は2万3656円62銭で終えました。これは大納会としては1990年以来29年ぶりの高値とのことです。昨年の大納会は2万14円77銭で終わっており、そこから考えると15%ほどの上昇で終わっています。2019年の大発会は散…

日経平均史上最高値から30年

1989年の12月29日、日経平均は史上最高値の3万8915円をつけました。そして今日、2019年12月29日はその日から30年になります。その後、低迷を続けてきた日本経済ですが現在2万3837円、2万4000円に届くかどうかというところにいます。30年前の状態は後にバブル…

積立FXの実績(25週目)

積立FXの運用25週目です。資金が少ないのと実験的な要素もあるので少額で実施します。海外はクリスマス休暇の期間でもあり、米ドル円は109円台であまり動きのない一週間でした。今週は300円を目安に積み立てるようにしていました。来週は引き続き300円目安で…

医療費控除とセルフメディケーション税制

幸か不幸か、我々日本人は健康保険に加入しているおかげで、病院にいって何らかの治療を受けても全額を負担する必要がありません。多くの人は3割負担ですから、本来かかっている医療費は3倍強だったりするんですよね。そんな保険のおかげで医療費が大きく嵩…

プロレスラーは観客に何を見せているのか

20年も前の話になります。当時アメリカでは3つのプロレス団体が大きな勢力争いをしていました。ひとつはWWF。言わずと知れた、今のWWEです。そのライバルとして存在していたのがWCW。WWFとの月曜日と木曜日の視聴率争いは激しいものでした。そしてその2台勢…

男性国家公務員の育休取得へ向けた動き

日経新聞によると男性国家公務員に育児休暇を取得するように推進するような取り組みを検討しているとのことです。1ヶ月以上の取得を目指すとのことです。1ヶ月の育児休業っていうのもどうかとは思いますが、一歩前進といったところでしょうか。民間に対して…

確定拠出年金の制度改正案

厚生労働省で確定拠出年金の制度見直しを検討しているようで、個人型、企業型ともに受給開始年齢を60歳から75歳の間で選べるようにするようです。要は75歳から受給開始することも出来ますよということです。確定拠出年金は長期間、積立投資をすることで資産…

クリスマス休暇と薄商い

本日はドル円の為替相場は動きの小さい1日ですね。クリスマスシーズンに入ると海外の投資家は休暇に入っていて動きが少なくなると言われています。この時期に頑張っているプロは今年目標を達成出来ていない人達であるとか、ないとか。そういう筋の知り合いが…

有馬記念を勝ったのはリスグラシュー

今日は競馬、1年の締め括りと言っていいでしょう、有馬記念がありました。ここ最近では最も豪華なメンバーが揃った有馬記念だったのではないでしょうか?勝ったのは絶対的な1番人気アーモンドアイではなく、牝馬のリスグラシューでした。5馬身差という圧勝で…

積立FXの実績(24週目)

積立FXの運用24週目です。資金が少ないのと実験的な要素もあるので少額で実施します。今週の米ドル円は109円台であまり動きのない一週間でした。12月も中旬となり、このまま落ち着いた動きで来月を迎えるのでしょうか。今週は300円を目安に積み立てるように…

サザンをストリーミング配信で聞ける!

母親の影響でこどもの頃からサザンオールスターズの曲をよく聞いていました。そんなサザンの972曲がストリーミング配信にて本日から聞けるようになりました。さすがに膨大な曲数なのでまともに聞こうとすると大変なことなのですが、これなら全曲制覇も出来る…

ポイント投資が投資への敷居を下げるか?

近頃では私の周りでも投資を始めようかなという声が聞こえてくるようになりました。そういう声が上がるようになったきっかけには、今年話題になった2000万円問題や、iDeCo、NISAなどがあるでしょう。いずれにしろ投資に興味を持つのはいいことだと思います。…

セブンイレブンの残業代未払いの問題点

今年は何かと悪いニュースの続いたセブンイレブンですが、最後に残業代未払いという問題が発覚しました。それは1970年代まで遡る話とか。サービス残業、過度な超過労働などが大きく問題となっている中、大手のセブンイレブンがそのようなことをしているとは…

令和2年税改正が意味するところは何か?

2020年1月から所得税の制度が変わります。基礎控除額が10万円増えるのです。現在は38万円なのですが48万円になります。ちなみに基礎控除額とは収入から必ず控除される額です。つまりその分だけ税金の対象となる所得が減るということです。よく言われる103万…

株式等の損益通算

なぜ我々は株や投資信託を購入するのか?もちろん利益を上げたいからなんですよね。儲けたいから投資します。利益が出るとそこには税金がかかります。株式を売買して利益が出る、これを譲渡益などと言いますが、この利益に対して20.315%の税金がかかります。…

住民票と居住地が異なる人はどこで住民税が課税されるのか?

単身赴任で家族と別居している、学生で実家から出て生活している、などなど、住民票に記載されている住所とは違うところに住んでいる人というのは結構いるのではないでしょうか。住民税は1月1日時点で住民登録されている住所、つまり住民票のある市町村で課…

積立FXの実績(23週目)

積立FXの運用23週目です。資金が少ないのと実験的な要素もあるので少額で実施します。今週の米ドル円は108円半ばで揉み合っていたものの、木曜日のFOMCや米中貿易の緩和見込みからドル高に動きました。また英選挙の結果も影響したかもしれません。一時109円7…

12月日銀短観

本日13日、日銀短観(全国企業短期経済観測調査)が発表されました。前回、堅調であった設備投資計画は依然堅調であるようです。全規模全産業ベースでは前回調査から上方修正されています。設備投資は、引き続き弱い外需を補う内需の役割を果たしていると見…

FOMC 4会合振りの利下げ見送り

日本時間で12日明け方に、FOMCで金融政策の現状維持が発表されました。前回まで3会合連続で行ってきた利下げは見送りとなりました。また2020年は利上げも利下げもしないということのようです。先日の雇用統計などを見ても、利下げをするような結果ではなく、…

長期金利上昇とベーシススワップ

10日、長期金利が上昇しました。新発10年物国債の利回りは一時、前日比0.015%高い0%となりました。3月以来、約9ヶ月ぶりに10年物国債の利回りが0%台を記録しています。上がったと言って0%なんだ、という感じですが。長期金利の上昇については、海外投資家が…

新NISAってどうなんでしょうか?

NISAを2024年に制度変更するという話が上がっているようです。新NISAは2階建てとなっており、リスクの低い投資信託などに投資する1階部分、従来通り株式等に投資できる2階部分という構成になります。リスクの低い1階部分に投資した人だけが2階部分にも投資で…

ふるさと納税の今年度分はまもなく締め切りです

2019年分のふるさと納税は12月31日までに寄付した分について控除対象となります。ふるさと納税をしようと思っているけど、まだしていないという方はそろそろ申し込まないと間に合わないので気を付けて下さい。ふるさと納税自体はいつでも受け付けているんで…

11月雇用統計

6日に米労働省が11月の雇用統計を発表しました。 予想 結果 非農業部門雇用者数変化 18.0万人 26.6万人 失業率 3.6% 3.5% 今回の雇用統計の発表は、非農業部門の雇用者数が予想を大幅に上回り、景気減速への不安感が和らいだ形となりました。また米中貿易…

積立FXの実績(22週目)

積立FXの運用22週目です。資金が少ないのと実験的な要素もあるので少額で実施します。今週の米ドル円は109円台後半からスタートしたものの、108円台半ばまで一気に下げました。週半ばからは、月始めで重要な指標の発表を待つ形となり、狭いレンジでの動きと…

三菱UFJ銀行が休眠口座に手数料

三菱UFJ銀行が2年間取引のない口座に対して管理手数料を課すという方向で検討している、というニュースが日経新聞に載っていました。えっ?と思ったのですが、実は既に口座管理手数料を取っている銀行はあるそうで特段驚くべきニュースではないのかもしれま…

証券会社での手数料無料の時代がやってくる

ネット証券大手5社が各種取引手数料を無料とすることを発表しています。制度の実施は今月からのようです。まもなく手数料がかからなくなるというわけです。各社の状況は以下の通りです。SBI 投資信託 無料 信用取引 ETFとREIT実質無料 PTS 実質無料 現物取引…

設備投資より自社株買いへと動く企業

日経新聞の調べによると、設備投資よりも自社株買いに資金を回している企業が増えているということが分かったそうです。また設備投資の額を超えてはいなくても、資金を自社株買いに回す企業は増えているようです。これは「日経500種平均株価を構成する3月期…

iDeCo加入条件を確認してみましょう

私の知人でiDeCoを始めたいのだけれど、会社が受け付けてくれないという話をしていました。iDeCoには加入条件があるので誰でも始められるというわけではありません。ご自身が加入可能であるのか知っておく必要があります。以下のサイトで加入出来るかどうか…

楽天送料無料の問題点

ネットでモノを購入するとき、私はよくアマゾンを使います。アマゾンでは一定の額以上の購入で送料無料となります。あまり楽天市場を使わないので知らなかったのですが、こちらは送料はお店により異なるようです。そう言われてみるとアマゾンでも、アマゾン…