保険の合格はただ運が良かっただけという感じでした。
やはり勉強時間が短すぎたため、問題を読むのにも非常に時間がかかってしまい、きちんと解けずにタイムアップになってしまったところも多々あったんですね。
正直、最後まで解けきれずにマークシート方式の問題であることをいいことに適当にマークした問題もありましたから(笑)。
次の試験は2016年6月でした。
反省をふまえ、勉強の仕方を決めました。
問題集を何回も解くこと
きっと普通の勉強の仕方なのでしょうが、いや学生時代にそんな勉強法に慣れていればよかったのでしょうが、、、
とにかく問題集を信じて出来る限り繰り返し問題を解き、理解すること、慣れることに専念することにしました。
日中仕事をして、それから勉強をするとなると、中々時間を確保出来ない。そこで1回の試験で1教科ずつ合格目指そう、と決めました。
受験する科目は「ライフプランニング」にしました。
個人的には最もFPらしい科目であると思っています。
ライフプランニング表を作成するとか、試験勉強なのに楽しいなと思いながらやれる部分もありました。
一方、社会保険の問題もあり、これはキツかったです。年金の計算とか。しかしながら社会保険ってのはなんであんなに難しいんでしょうね。一般の人には理解出来ないですよ。
GWにはまとまった休みが取れたので、かなり勉強した記憶があります。
最終的に問題集は5周くらい解いたのではなかったかと思います。
試験前には前回の失敗を踏まえて、時間配分にも気をつけて勉強するようにしました。
ちなみにライフプランニングは私の中で保険の次に苦手なジャンルでした。
結構頑張って勉強した甲斐があったのでしょう、無事合格したのでした。