世界最大のプロレス団体WWEの日本公演が6月末にありました。
近年、日本人選手が多く活躍しており、また日本に縁のある選手が多く所属していることもあり、話題の多い大会だったようです。
私は残念ながらスケジュールが合わなくて見に行けなかったのですが。
そんな中でとりわけ注目されたのがHHH(トリプルH)選手の出場です。今やWWEのCOO(最高執行責任者)という肩書きで、選手としてよりビジネス側で活躍されている人の出場でした。
WWEにはストーリーがあり、現実と非現実の境目がよく分からないというか、どこまでがプロレスで、どこからが本当のビジネスなのか分かりにくいところではありますが(笑)、HHH選手は今では実際に立ち位置をビジネス寄りにしており、試合はビッグイベントのみという感じです。そんなHHH選手がテレビも入っていないハウスショーに出場するということは極めて異例なことなのです。
日本のリングに立つのは11年振りだったそうで、次があるのか?と思うと、無理しても見に行くべきだったと後悔があります。
ちなみに11年前の大会は見に行っており、結構いい席で近くで見ることが出来たのです。会場はすごい盛り上がりとなり、その時のことは今でもしっかり覚えています。あれから11年も経っているのか、と驚きもあります。
HHH選手のことだけでも、書きたいことは山ほどありますが、ここではこれ以上触れません。
今回の公演は両国国技館で2日間ありました。初日は6,724人、2日目は7,520人という動員数だったようです。
これを多いと見るか、少ないと見るかは人それぞれでしょうが、年に1回ないし2回しかないイベントであること、錚々たるメンバーが出ていることを考えると少ないな、というのが私の印象です。
ところで、明日7月15日に開催されるDDTの夏の恒例「ピーターパン」が、チケット全席無料ということで話題になりました。
無料に出来るのには、もちろんスポンサーの力もあるとは思いますが、別のカラクリがあるように思えました。
このチケットを手に入れることが出来るのは、DDTのオフィシャルサイト会員または動画配信サービスDDT UNIVERSE」の会員ということでした。
私の勝手な解釈ですけど、動画配信サービスの会員になってもらえれば、またはオフィシャルサイトの会員になってもらえれば、一回の興行を無料にしてでも回収出来るということなんだろうなと思いました。
「DDT UNIVERSE」ですが月額900円です。DDTを見たい人にとって月額900円で見放題というのは非常に良いサービスでしょう。また配信する側にとっても毎月900円が入ってくるのは大儲けとはいきませんが、決して悪くないでしょう。というのも会員数が増えれば、その人数×900円が入ってくるのです。その一方でサービスの提供自体は会員数に関わらず同じ作業なのです。
※厳密に言えば、会員数が増えれば安定して配信するためのサーバー構築やらネットワーク構築やら、増強しなくてはいけないことは増えると思います。
またこのような月額制のサービスって利用していなくても、案外解約しないで、そのまま継続してしまう人も多いと思います。
そんなこともあって、動画配信サービスの会員が増えることは安定収入に繋がるのではないかと思うのです。
話をWWEに戻します。
WWEも当然のごとく動画配信サービスがあります。「WWEネットワーク」というサービスで月額9.99ドルです。以前だとJ-SPORTSに契約しないと見れなかったWWE ですが、今では月1,000円強でいつでもどこでも見ることが出来ます。また歴史の古い団体ですからアーカイブも大量です。
今回日本公演に14,000人くらいのお客さんが入りました。もし全員が動画配信サービスに登録したなら、月額1,400万円の収入となります。
WWEの規模からしたら微々たるものかもしれませんし、そんな単純な話ではないのでしょうが、それでも世界中で視聴者がいるWWEにとって公演で損が出ても、このような定額サービスに契約してくれるファン(WWE Universeと呼ばれています)が大勢いれば、経営に大きく寄与するものと考えられます。
さて、このような月額とか年額で支払ってもらいサービスを提供することを「サブスクリプション方式」といいます。
近年、ソフトウェアの利用を買い取りではなく期間での定額制にしたり、音楽配信の「Spotify」のように月額の利用料金で聞き放題であったりという形で成功しているサービスが増えています。
ただ定額制というのは昔からあったサービスです。例えば新聞の定期購読とか、雑誌の定期購読なんてものはそうでしょう。賃貸住宅とか、月貸しの駐車場もそう言えるでしょう。
そういったビジネス形態が今注目されているということには、安定した収入が得られる以上の何か理由があるのでしょう。その辺も勉強してみたいところです。