非金融系FPそばこと不確実な日々

2019年2月にCFPを取得しました。FPとして知っておいた方が良さそうなことを色々と書いていきます。

投資信託の手数料、どんなものがある?

投資信託を購入すると手数料がかかります。手数料について知っておくことは大事です。

  • 販売手数料
  • 運用管理費用(信託報酬)
  • 監査報酬
  • 売買委託手数料
  • 信託財産留保額

といった手数料が発生しています。どのようなものか見ていきましょう。


販売手数料
購入時に販売会社に払う手数料です。申し込み価額の○%を支払います。

運用管理費用(信託報酬)
信託報酬という呼び方が一般的かもしれません。投資信託保有額の年率○%を支払います。

監査報酬
投資信託は決算ごとに監査を受ける必要があり、その監査に必要な費用となります。

売買委託手数料
例えば株式に投資する投資信託であれば、株式を売買する際に発生する手数料です。

信託財産留保額
投資信託を解約する際に徴収される費用です。投資信託を解約する場合、運用者は資産を売却して投資家に返金しなくてはいけません。そのためには手数料がかかるため投資家が負担することになります。


一般的に我々投資家が意識するのは販売手数料と信託報酬となります。

販売手数料は同じ商品でも取り扱う金融機関により金額が異なります。

信託報酬は商品により異なりますが、例えば同種でパフォーマンスも似通った商品であっても信託報酬が異なることがあります。

意外と気になるのが売買委託手数料かもしれません。頻繁に売り買いするファンドは、そうではないファンドより手数料が多くかかりますから、その分信託財産は減ってしまうでしょう。

手数料は投資信託により、また販売会社により異なりますので、目論見書や説明資料に目を通しておくべきです。