非金融系FPそばこと不確実な日々

2019年2月にCFPを取得しました。FPとして知っておいた方が良さそうなことを色々と書いていきます。

楽天ペイを使っています

間もなく消費税増税となります。どうにもルールがややこしくて、消費者、販売者ともに混乱でしょう。慣れるまでしばらくかかりそうです。

お店にもよりますが電子決済することで割引やポイント還元になるということで、電子決済を導入している方も増えているのではないでしょうか。

私は随分前からおサイフケータイSuicaを使うようになっていまして、現金を使うことが減りました。そんなわけで違和感なく電子決済の世の中にフィットできそうなのです。

しかし年配の方にとっては中々にたいへんなことと思います。そもそも使い方が分からないというのがあるでしょうし、現金払いではないことへの不安というのは根強いと思います。

個人的にはおサイフケータイが楽でいいと思うのですが、PayPayや楽天ペイといったバーコード決済も随分普及してきたように思います。おサイフケータイは端末が対応していないと使えませんが、バーコード決済ならほぼどんな端末でも使えますから汎用性がありそうです。今後さらに普及率が上がると思っています。

最近では観光客向けにアリペイやウィーチャットペイを使えるところも増えていますね。

さてそんな中、私はバーコード決済に楽天ペイを使ってみています。前から使ってみてはいたのですが、使えるところがあまりなく、せっかく使えていたローソンでも使おうとするとキョトンとされる始末で封印していたのでした。

最近、我らが楽天イーグルスの本拠地楽天生命パークが現金不可になったことから楽天ペイの存在感が増したこともあり、再度使うようになってきました。

更に使えるコンビニが増えてきて、10月にはセブンイレブンでも使えるようになってきたことで、俄然利用する機会が増えそうです。

ポイント還元のメリットがかなりありそうなので、今後使ってみてどうなのか書いていきたいと思います。

バーコード決済のデメリットはアプリを立ち上げないといけないこと。会計の時にアプリが立ち上がってないと、あたふたしてしまいます。

また恐らくアプリを立ち上げる際に通信があるのでしょう、なかなか立ち上がってくれないことがあります。

いくつかのコンビニで使ってみましたが、お店の方がキョトンとすることもなく、決済もすんなりいっているので使い勝手は良いです。

また買い物履歴が残るのも非常に良いですね。