非金融系FPそばこと不確実な日々

2019年2月にCFPを取得しました。FPとして知っておいた方が良さそうなことを色々と書いていきます。

レジ袋有料化スタート

今日、7月1日よりレジ袋が有料化となりました。

仕事前にコンビニで買い物をしたのですが「袋はいりますか?」と聞かれました。私はエコバッグを用意していたので、それに入れていきましたが、レジ袋を買っている人も多くいるようでした。

スーパーなどとは違い、コンビニには袋詰めする台などがないので、どうしたものかと、あたふたしました。後ろに他のお客さんも並んでいるのでモタモタしていると迷惑がかかるし焦ってしまいます。慣れるまで、しばらくかかりそうです。

あるお店で年輩の方が買い物袋を忘れたとかで、でもレジ袋はいらないと、おもむろにハンカチを出し購入したものをレジで包み出した、という光景を知人が目撃したそうです。風呂敷ではなかったんですねと笑ってしまいましたが、買い物袋を忘れたと焦る場面も増えることでしょう。

なぜレジ袋を有償にするのかというと、容器包装リサイクル法の改正により、持ち手がついたレジ袋の配布は有料にすることが義務付けられたのだそうです。価格は1枚1円以上で事業者が決めることになります。1円以上で売りなさいと義務付けられては致し方ないところです。

ちなみに海中で分解される海洋生分解性プラスチック100%や、バイオマス素材を25%以上配合などといった袋であれば無料で配布出来るそうです。

前にプラスチックのストローが海に流され亀の鼻に刺さっていたというショッキングな映像がニュースで流れましたが、それを受けているのでしょう。個人的に環境に配慮してのレジ袋有償というのであれば賛成なのですが、海を汚染するという点については、ゴミの扱いであり、マナーの問題なのでは?と思わないでもないのです。

ところでレジ袋が有料になると、例えばケーキやお寿司を買ったときに入れる袋ってどうなるんだろう思ってしまいます。そんなに都合のいい袋は持っていないなあと思うのです。また飲食物だと衛生上、同じ買い物袋を使い回すのってどうなのかな?と思ってしまいます。使う度に洗うということは多分しないと思うのです。

その点については、吉野家バイオマス素材25%配合のレジ袋にして無料配布するそうです。またマクドナルドやケンタッキーフライドチキンも同様にレジ袋を無料配布するそうです。

やはり商品によっては袋を配布しないと持ち帰りが難しいものや、衛生面での問題なども出てくるわけで一律に義務化というのは難しいですね。

環境問題に起因する今回のレジ袋有料化の動きですが、国内のプラスチックごみ全体からするとレジ袋は2%ほどの割合に過ぎないのだそうです。ですからレジ袋をなくしたからといって問題が解決するわけではありません。

問題提起としてレジ袋がターゲットとされたといったところでしょうか。プラスチックごみの問題に意識を向ける、関心を持つという意味ではいい取り組みなのかもしれません。

以前は割り箸は森林伐採などにつながり環境面でよろしくないと言われていましたが、最近では間伐材の有効活用ということで環境面でよろしいという話があります。

レジ袋が割り箸同様かというと、どうかは分かりませんが、研究等でそれまでの常識はアップデートされていきます。正しい情報が適切に出されることを望みます。