非金融系FPそばこと不確実な日々

2019年2月にCFPを取得しました。FPとして知っておいた方が良さそうなことを色々と書いていきます。

CFP

退職金の税額が令和4年より変更になります

令和4年より退職金の所得税課税額の計算方法に変更があります。退職金の所得税額計算はFP試験でも定番です。私が試験を受けた頃に比べると若干面倒になってきています。計算方法を知っていると、退職金に対してはあまり課税されないということが分かります。…

コロナ禍での資格試験事情

CFP

新型コロナウイルス感染の観点から人が集まることが出来ないという状況が続いています。各種スポーツイベント、音楽イベント等は開催出来ない、収容人数を縮小するなど様々な対策を採りながら少しずつ動き始めている、というのが現在の状況でしょうか。人が…

FP試験の中止について

CFP

新型コロナウイルスの影響により、5月24日に予定されていたファイナンシャル・プランニング技能検定2級および3級が中止になっています。また6月14日、21日に予定されていたCFP資格審査試験も中止となっています。詳しいことはFP協会のHPをご覧ください。www.…

ブログ開設から1年が経過していました

2019年4月21日にこのブログを開設して1年が経過してしまっていました。そろそろ1年だなとは思っていたのですが、気づいたときには1周年の日は過ぎ去ってしまっていたのでした。史上最高のできごとや史上最悪のできごと、経済史、金融史に残るようなことが起…

CFPに関する検索キーワードから

CFP

このブログですが、結構CFP関連の検索キーワードで見に来て下さる方が多いようです。せっかく見に来て下さるのに、一般的なFPではない(と思われる)私は、参考になることをあまり書けないのですが、そういったキーワードの中から、いくつか私自身のことを書…

FP試験2日前

今日、某カフェにいたとき、ふと周りを見るとFP2級の試験勉強をしている方を数人見かけました。FP試験の勉強をする人がいても不思議はないのですが、同じ時間に同じ空間に同じ試験勉強をしている人が複数人いると何かあるのかな?と気になってしまうものです…

CFPとは何か?

CFP

2019年2月に私はCFPという資格を取得しました。知っている人に言うと「おー!」と感心してもらえるのですが、残念ながら知らない人も多いかと思います。CFPとは「Certified Financial Planner」の頭文字をとった略称ですが、正式名はあまりよく知られていな…

100記事目となりました。

CFP

ブログを初めて3ヶ月、100記事目となりました。せっかくCFPを取得したので覚えたことや興味をもったことをアウトプットしようと書き始めましたが、中々言葉にするのは難しいなあと思う日々です。元々は自分の為にと思って学び始めたのですが、他の人と話して…

CFP試験勉強法(問題集編)

CFP

試験勉強と言えば、参考書を購入し何度も読み込み、ノートをまとめ、暗記し、問題集を解き、試験に臨むというのが一般的でしょうか。CFP試験の勉強でやっかいなのが、これといった参考書がないことではないでしょうか。そのためにどうも勉強の仕方が分からな…

CFP試験の勉強方法(戦略編)

CFP

CFP試験に限らない話だと思いますが、その試験にどう立ち向かうか、アプローチの仕方というのは大事です。どういう試験なのか、いつ実施されるのか、どういう試験形式なのか、などなど、試験勉強というよりはその前段階として、試験を知るということが大事で…

CFPエントリー研修体験記

CFP

先日の日曜日でCFP試験が終了して、無事全科目合格された方は、次にエントリー研修を受けることになります。私は昨年の6月の試験で全科目合格となりました。事前に知ってはいたのですが、全科目合格後に「エントリー研修」なるものがあるのです。私は合格発…

CFP試験直前の過ごし方

CFP

CFP試験もまもなくです。試験1週間前、2週間前となると、まだまだ勉強しないといけないことがあるのにと焦ったり、解けない問題があってパニックになったり、と精神的に辛い時期だったりします。そして「もっと早くから勉強しておけば良かった」と思うことで…

CFP試験体験記 金融資産運用設計編

CFP

ついに5科目に合格した私は金融の勉強に取りかかることになりました。そもそも若い頃から株や投資信託といった金融商品に興味を持っていた私にとって、FPの勉強イコール金融でもあったのです。興味があり、好きな分野だったので最後に残して、じっくり勉強し…

CFP試験体験記 不動産運用設計編

CFP

無事に4科目に合格し、残すは金融と不動産の2科目となりました。金融は最後にとっておきたかったので、不動産を受けるしかありません。しかし前回勉強をして全く頭に入ってこなかったジャンル。不安でいっぱいでした。今回はとにかく理解出来なくても、つま…

CFP試験体験記 相続・事業承継設計編

CFP

2017年6月の試験に向けては「不動産」でいこうと決めました。問題集を購入し勉強を始めたのですが、まったく頭に入ってこない!!AFPで一応勉強したはずなのですが、扱うレベルがぜんぜん違うのでしょうか?問題文が理解できない、解説も理解できない。数問…

CFP試験体験記 タックスプランニング編

CFP

ライフプランニングに合格した私は、ほっとして次回の試験への準備が遅くなりました。2016年11月の試験には「税金」「相続」の2科目受験を目指してみたのですが、時間足らず「税金」一本でいくことにしました。前回同様、問題集を何周もして問題に慣れていき…

CFP試験体験記 ライフプランニング・リタイアメントプランニング編

CFP

保険の合格はただ運が良かっただけという感じでした。やはり勉強時間が短すぎたため、問題を読むのにも非常に時間がかかってしまい、きちんと解けずにタイムアップになってしまったところも多々あったんですね。正直、最後まで解けきれずにマークシート方式…

CFP試験体験記 リスクと保険編

CFP

2015年9月、CFP資格への受験を決めた私は直近で受験可能なスケジュールを調べました。11月、あと1ヶ月ほど。 そして試験申し込み締め切りは 間もなくという状況でした。普通は次回にするものなんですけどね、私は何も勉強していないのに、していないくせに(…

CFP取得のきっかけ3

CFP

2015年、40歳になった私は愕然としました。いつの間にか40歳になっている。。。一生懸命、仕事を頑張ってきました。そして気付いたら、あっと言う間に月日が流れていたのです。 「きちんと目標を持っていかないと、あっという間に年を取ってしまう」 そこで…

CFP取得のきっかけ2

CFP

AFP取得以降、さらに上の資格を目指さなかった理由。それは私の仕事にとってFPの資格がほぼ関係なかったところにあります。金融屋でもない、保険屋でもない、不動産屋でもない、システム屋なのです。後にシステム屋でやってきたことが全く関係ないわけではな…

CFP取得のきっかけ1

CFP

AFPを取得したときのことは今でも忘れられません。2011年3月11日、東日本大震災で被災した私は、しばらく不自由な生活を強いられることになりました。有り難いことに多くの支援があり、物資が届き、何とか乗り越えることが出来たのでした。そんな3月のある日…