非金融系FPそばこと不確実な日々

2019年2月にCFPを取得しました。FPとして知っておいた方が良さそうなことを色々と書いていきます。

労務管理・給与

深夜労働と割増賃金について考える

仕事をしている方だと、深夜勤務をすると賃金が割増になる、ということを知っている方は多いことと思います。いや、みなさん知っていることでしょう。しかし知ってはいるものの、深夜勤務について正しく理解していない方も多いようです。 労基法ではなんと言…

ワタミの宅食における労働基準法違反にもとづく是正勧告

9月15日に高崎労働基準監督署が、群馬県内にある「ワタミの宅食」の営業所に対して、労基法違反にもとづく是正勧告を行った、という報道がありました。営業所長を担当していた女性が長時間労働などにより、精神疾患を発症したということです。この女性は発症…

月給の時給計算

会社員の方だとお給料を月給で貰っている方が多いのではないでしょうか。理由があるのか分かりませんが、時給制だと月毎に勤務日数が異なりますから受け取るお給料も毎月変わってきます。これが月給制だと毎月一定の金額を受け取ることが出来るので安心感が…

オフィスの座席はどのくらいスペースをとるべきか

新型コロナウイルス感染拡大に伴い人と人との距離が何かと話題になる昨今です。座席を間引くなどして隣の席に座る人との距離をとるような措置が取られている飲食店が増えている印象です。オフィスでもテレワークを推進するなどして、なるべく他者との距離を…

在宅勤務で決めないといけないことは沢山ありそう

新型コロナウイルスの影響で働き方が大きく見直されました。その最たるものがテレワークでしょう。外に出ることができない、でも業務は継続しなくてはならない、そんな中で自宅で業務をこなすことが出来るのは非常に大きいことです。今まではテレワークなん…

通勤費の課税・非課税について

会社員ですと通勤費が支給されていることでしょう。例えば電車やバスを使う方は定期券相当額が支給されるでしょうか。また自動車通勤をされている方はガソリン代等で支給されることでしょう。会社にもよると思いますが、通勤費は給与と一緒に支払われること…

働き方は変わるのか

東芝が6月以降に週休3日制を導入するという方針を出したようです。対象は国内工場の製造現場とのことで、勤務日数を減らす代わりに1日あたりの勤務時間を増やすことで、トータルの勤務時間は変わらないようです。新型コロナウイルスの感染予防で在宅勤務が推…

男性国家公務員の育休取得へ向けた動き

日経新聞によると男性国家公務員に育児休暇を取得するように推進するような取り組みを検討しているとのことです。1ヶ月以上の取得を目指すとのことです。1ヶ月の育児休業っていうのもどうかとは思いますが、一歩前進といったところでしょうか。民間に対して…

セブンイレブンの残業代未払いの問題点

今年は何かと悪いニュースの続いたセブンイレブンですが、最後に残業代未払いという問題が発覚しました。それは1970年代まで遡る話とか。サービス残業、過度な超過労働などが大きく問題となっている中、大手のセブンイレブンがそのようなことをしているとは…

勤務間インターバル制度とは

働き方改革が今年のキーワードのひとつではあったと思います。一部制度は今年の4月から、また条件に応じて来年4月からスタートなどという流れで徐々に浸透していくことになるのでしょう。その中のひとつに「勤務間インターバル制度」というものがあります。…

バイト時給と最低賃金

某回転寿司店に行きました。連休最後の日であったからか、お昼どきであったからか、待っているお客さんが多く、盛況だなと感じました。待っている時、バイト募集のポスターが目に付きました。ただその時給を見ると最低賃金より低いのでは?と思われる金額で…

社内通貨と感謝の気持ちを伝えるポイント

何でも社内で感謝の気持ちを伝えるシステムがあるという話を聞いて調べていました。感謝の気持ちをシステムで伝えるってどういうこと?というのが始まりです。すると社内通貨という制度を導入している会社があるのだということを知りました。これは給与や賞…

派遣社員の年数に応じた賃金上げへの期待と懸念

厚生労働省が派遣社員に対して勤続年数や能力に応じて賃金を払うように義務づけるという指針を出したそうです。20年4月から始まる「同一労働同一賃金」に合わせて、正規雇用者と非正規雇用者の不合理な待遇差をなくすという目的があるようです。世の中には不…

社会保険料と定時決定

6月、7月は給与担当者にとっては非常に忙しい時期です。その中に定時決定という処理があります。会社員の社会保険料(健康保険料、厚生年金保険料)は通常、定時決定により決まります。「通常」というわけで例外もあるのですが複雑なので、ここではフルタイ…

パタハラ問題について考える

パタハラという言葉をよく聞くようになりました。パタハラとは男性が育児休職等、育児に関する権利や機会を上司等が侵害する行為を指すそうです。パタニティーハラスメントの略で「パタニティー」とは父性のことを言います。最近、パワハラ、マタハラなどな…

住民税の簡単な話

会社からお給料をもらっている方は、6月の給与明細から住民税の額が変わっていることにお気付きでしょうか?と言うか、実は基本的に毎月同じ額が引かれていることにお気付きだったでしょうか?住民税は所得税と似たようなものだと思っている、またはよく分か…

令和2年に向けての所得税改正

システム屋として、給与計算のシステムをメンテナンスしているのですが、毎年、法改正がないかとドキドキしています。残念なことに来年、所得税の改正があることが分かってしまったので、簡単にまとめてみました。 給与収入と給与所得 所得税の話が出ると、…

短時間勤務者の給与に問題はないのか?

給与で払われる時間外手当って、どういう計算になっているのでしょう?実は多くの人は知らないだけで、担当の方はまあまあ苦労しているのです。 月給を時給に換算する 時間外手当の計算は以下の通りです。時間外労働時間×時給×1.25あれ?私、月給制なんだけ…