非金融系FPそばこと不確実な日々

2019年2月にCFPを取得しました。FPとして知っておいた方が良さそうなことを色々と書いていきます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

フリクションペンで書いた文字を誤って消してしまった時の復活法

年末を迎え、私の通っているあるお店は大忙しなんだそうです。彼は以前よりフリクションペンを愛用しているそうです。ご存知の方も多いことでしょう、フリクションペンは、書いた文字を消すことが出来るペンなのです。接客業で、予約は入ったりキャンセルに…

社宅利用にかかる所得税

先日、社宅料が低すぎて所得税を徴収するようにと指摘を受けたんだ、という相談を受けました。さてさて、どういうことだろうと調べていると以下の様なルールがあることが分かりました。www.nta.go.jp私は社宅制度がある会社で働いたことがないのでよく分かり…

FOMC テーパリングを加速、22年には3回の利上げか?

FRBは15日のFOMCでテーパリングを加速することを決めました。11月のFOMCでは、月に150億ドルずつ資産購入を減らし、22年の6月にテーパリングが終了するものとされていました。今回のFOMCでは、この削減を300億ドルと2倍にし、テーパリングを3月に終了すると…

退職金の税額が令和4年より変更になります

令和4年より退職金の所得税課税額の計算方法に変更があります。退職金の所得税額計算はFP試験でも定番です。私が試験を受けた頃に比べると若干面倒になってきています。計算方法を知っていると、退職金に対してはあまり課税されないということが分かります。…

11月雇用統計

3日、米労働省が2021年11月の雇用統計を発表しました。 予想 結果 非農業部門雇用者数変化 55.0万人 21.0万人 失業率 4.5% 4.2% 景気動向に敏感に反応する非農業部門の就業者数は21.0万人増と予想を下回りました。一方、失業率は4.2%とこちらは予想を上回り…

新規感染者が減っているこの頃の話

よく聞く話ですが、タクシー運転手さんと話すと景気がよく分かるのだそうです。というのも、景気の良し悪しでタクシーを利用する人が増減したり、利用する距離が変わったりといったことなのだそうです。景気を敏感に感じることが出来るということなのでしょ…

10月雇用統計

5日、米労働省が2021年10月の雇用統計を発表しました。 予想 結果 非農業部門雇用者数変化 45.0万人 53.1万人 失業率 4.7% 4.6% 景気動向に敏感に反応する非農業部門の就業者数は53.1万人増と予想を上回りました。失業率は4.6%とこちらは予想を下回りました…

FOMC 11月からのテーパリング開始を決定

3日のFOMCでテーパリングを11月から開始することが決定されました。前々から、いつテーパリングが始まるのかが注目されていたものの、11月FOMCで決まるのではないかという見通しがあったこともあり、市場に大きな影響はなかったように見えます。日本ではピン…

9月雇用統計

8日、米労働省が2021年9月の雇用統計を発表しました。 予想 結果 非農業部門雇用者数変化 50.0万人 19.4万人 失業率 5.1% 4.8% 景気動向に敏感に反応する非農業部門の就業者数は19.4万人増と予想を下回りました。先月に続いて増加幅が縮小しました。失業率は…

テーパリングとテーパー・タントラム

最近、よく聞くようになった単語「テーパリング」とは何でしょうか?近々テーパリングが開始されるよなんて聞いて、まあ関係ないしいいかと流している人も多いことでしょう。テーパリングとは「量的緩和策による金融資産購入額を徐々に減らしていくこと」を…

FOMC 次回会合でテーパリング開始決定もあるか?

22日にFOMCがありました。今回の注目は何と言ってもテーパリングがいつ開始されるか?というところにあったでしょう。パウエル議長の発言から見ると、景気の回復状況によってはテーパリングを早急に始める必要があるかもしれないということです。また景気回…

日経平均3万円超え、どこまで続くのか?

本日の日経平均は、前週末の終値と比べて65円53銭高の3万447円37銭となりました。8月31日に2万7690円から8連騰を含む大きな伸びを見せました。9月9日は前日終値を下回ったものの、8月31日以来10日連続で陽線をつけています。他国に遅れをとっていた日本市場…

20年目の9.11

あの大惨事だった9.11から20年が経ちました。長いこと生きていると思い出したくないもの、映像としてみたくないものというのが増えてくるものです。9.11も私にとってそのひとつです。昨日の夕飯が何だったか覚えていないのに、忘れたいことに限ってハッキリ…

8月雇用統計

3日、米労働省が2021年8月の雇用統計を発表しました。 予想 結果 非農業部門雇用者数変化 73.3万人 23.5万人 失業率 5.2% 5.2% 景気動向に敏感に反応する非農業部門の就業者数は23.5万人増と予想を大きく下回りました。失業率は5.2%と予想と同じ結果となり…

ジャクソンホール テーパリング年内開始を表明

前回のFOMCから、話題はもっぱらジャクソンホールとなっていました。ジャクソンホールとは米国ワイオミング州にある地名で、カンザスシティ連銀が毎年8月に開催する経済政策に関するシンポジウム「ジャクソンホール会議」のことを指します。この会議には世界…

7月雇用統計

6日、米労働省が2021年7月の雇用統計を発表しました。 予想 結果 非農業部門雇用者数変化 87.0万人 94.3万人 失業率 5.7% 5.4% 景気動向に敏感に反応する非農業部門の就業者数は94.3万人増と予想を上回りました。失業率は5.4%と予想より低い結果、また前月…

FOMC 今後複数の会合で経済の進展を確認

7月28日のFOMCで、FRBはゼロ金利政策と量的緩和政策の維持を決定しました。このスタンスはこれまでと変わらないものでしょう。ここ最近の注目は、テーパリングはいつなのか?という点にあると思います。テーパリング開始の目安のひとつに雇用状況があります…

ジュンク堂が仙台から消えた日

18日、ジュンク堂仙台TR店が閉店しました。kahoku.newsジュンク堂を頻繁に利用していた私にとっても残念な出来事でした。6月後半にジュンク堂に行った時に、閉店のお知らせが貼られていて、その日から7月18日が来るまでは実にあっという間のことでした。日に…

FFBE 幻影戦争で起きたことと、確率は難しい

「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争」というスマホゲームがあります。 ✳︎以下FFBE 幻影戦争このゲーム内で6月29日に「不当景品類及び不当表示防止法第七条第一項の規程に基づく消費者庁の措置命令」という中々に…

6月雇用統計

2日、米労働省が2021年6月の雇用統計を発表しました。 予想 結果 非農業部門雇用者数変化 72.0万人 85.0万人 失業率 5.6% 5.9% 景気動向に敏感に反応する非農業部門の就業者数は85万人増と予想を上回りました。また前月より拡大しました。失業率は5.9%と予…

FOMC 金利上昇とテーパリング議論開始へ

16日、FRBはFOMCにおいてゼロ金利政策の解除方針を示しました。またテーパリングの議論を開始するかどうかについても明言は避けているものの、検討の可能性を匂わせたようです。これまで慎重な発言を続けてきたパウエル議長が、いつ利上げやテーパリングにつ…

5月雇用統計

4日、米労働省が2021年5月の雇用統計を発表しました。 予想 結果 非農業部門雇用者数変化 67.5万人 55.9万人 失業率 5.9% 5.8% 景気動向に敏感に反応する非農業部門の就業者数は55.9万人増となりましたが、市場予想を下回る結果となりました。失業率は5.8%…

4月雇用統計

7日、米労働省が2021年4月の雇用統計を発表しました。 予想 結果 非農業部門雇用者数変化 100.0万人 26.6万人 失業率 5.8% 6.1% 景気動向に敏感に反応する非農業部門の就業者数は26.6万人増となりましたが、市場予想を大きく下回る結果となりました。失業率…

FOMC ゼロ金利と量的緩和を維持

FRBは4月28日のFOMCで、ゼロ金利政策と量的緩和政策を引き続き維持していくことを決めました。参加者は今年、米経済成長率を6%とし、また物価上昇率が2%を突破するという見通しを立てているようです。その一方で従来通り23年末までのゼロ金利政策を継続す…

フジ・メディア・ホールディングスの外資規制違反とは何が問題なのか?

フジ・メディア・ホールディングスは、5日に2012年から14年にかけて、外国人株主の議決権比率が20%以上であった可能性があるという発表をしました。これは放送法で定める外資規制に違反していた可能性があるということになります。何でも議決権総数の算定方…

株価連動債とは何か?買うべきか?

先日、ある会社の社債が発行されるということで申し込みを受け付けていました。パッと見ると利率が10%となっているではありませんか。債券というと安全なイメージがあります。まず元本割れしないというイメージです。実際には国債でも元本割れしないという…

3月雇用統計

2日、米労働省が2021年3月の雇用統計を発表しました。 予想 結果 非農業部門雇用者数変化 66.0万人 91.6万人 失業率 6.0% 6.0% 景気動向に敏感に反応する非農業部門の就業者数は91.6万人増と市場予想を上回る大きなプラスとなりました。失業率は6.0%と0.2%…

新日本プロレス ゼビオアリーナ仙台大会での神対応とイベント中の災害について

20日の夕方、自宅でテレビを見ていたところ大きな揺れを感じました。1ヶ月ほど前に震度5の地震があったばかりなので、その時に比べれば冷静でしたが、それでもドキッとしながら長く大きな揺れが止まるのを待っていました。携帯やテレビ、そして外では自治体…

日銀金融政策決定会合の政策修正

各国の中央銀行が今後の対応を発表する中、19日に日銀が金融政策決定会合で政策の修正を決めました。主に3つの内容となっています。 貸出促進付利制度の創設 長期金利の変動幅をプラスマイナス0.25%に ETF買い付け方針の変更 1つ目の「貸出促進付利制度」と…

FOMC ゼロ金利政策を今後3年は継続の方針

17日、FOMC後の記者会見でパウエル議長は、景気回復が想定より早いこと、それはワクチン接種と財政出動の進展にあるとしました。今回のFOMCの注目は、金融緩和縮小があるのかどうかではなかったかと思います。それは景気回復の早さや株価上昇、長期金利の上…