非金融系FPそばこと不確実な日々

2019年2月にCFPを取得しました。FPとして知っておいた方が良さそうなことを色々と書いていきます。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

社会保険料と定時決定

6月、7月は給与担当者にとっては非常に忙しい時期です。その中に定時決定という処理があります。会社員の社会保険料(健康保険料、厚生年金保険料)は通常、定時決定により決まります。「通常」というわけで例外もあるのですが複雑なので、ここではフルタイ…

LINEの通知が来ないときにどうするか

私の母はLINEを送っても全く返事がないんですね。何でなのかと聞いてみると届いていないと。確かに試しに送ってみると届いていないのです。色々調べた結果「非常用節電モード」というのが影響していることが分かりました。これをオフにしたらLINEの通知以外…

パタハラ問題について考える

パタハラという言葉をよく聞くようになりました。パタハラとは男性が育児休職等、育児に関する権利や機会を上司等が侵害する行為を指すそうです。パタニティーハラスメントの略で「パタニティー」とは父性のことを言います。最近、パワハラ、マタハラなどな…

住民税の簡単な話

会社からお給料をもらっている方は、6月の給与明細から住民税の額が変わっていることにお気付きでしょうか?と言うか、実は基本的に毎月同じ額が引かれていることにお気付きだったでしょうか?住民税は所得税と似たようなものだと思っている、またはよく分か…

均衡為替レート

米ドル円が昨日は106円台に行ったりしており、円高傾向にあるようです。様々な要因により為替レートは動いているので、適正な数値というのは難しく感じます。株ですと理論株価なんてものが色々研究されているようで、それより安ければ買い、なんて手法もあり…

NISAやiDeCo口座を開設する人が増えているそうです

ここ最近、世間を賑わせている2000万円問題ですが、それをきっかけにネット証券を中心に口座開設をする人が増えているのだそうです。つみたてNISAやiDeCoで資産形成をしようということだとか。またそれに伴い、資産運用セミナーへの参加者も増えているようで…

金融機関の人員削減

SOMPOジャパンが2020年までに4000人の従業員削減をするとのこというニュースがありました。何年も前のことですが、同社は大型合併をしており、私の友人は合併のために貢献したのですが、その後、人員整理の憂き目にあったのでした。そんなこともあって個人的…

iDeCoはじめの一歩

iDeCoを使わない手はないぞ、と考えて口座を開設します。ではどう運用したらいいのだろうか、というのが問題になるでしょう。私は出来るなら掛け金を上限まで使い、インデックス投信に投資するのがいいと思っていますし、そうお勧めします。しかし「元本割れ…

iDeCoとはどのような制度なのか?

数年前からiDeCoという言葉をよく聞くようになりました。投資のようなんだけど何だろう?と聞かれることがあります。私個人も数年前からiDeCo口座を開設し運用しています。使い始めてから日が浅いのですが、個人的な感想も交えていきたいと思います。 iDeCo…

今日の円高

本日のドル円レートは107円代にあります。円高傾向にあるなあと思い、理由を調べて見ることにしました。日経電子版で朝からの為替二関するニュースを拾っていくと次のようになっていました。 6:34 NY外為市場は1ドル107円25~35銭で終わった。中東リスクの高…

CFPエントリー研修体験記

CFP

先日の日曜日でCFP試験が終了して、無事全科目合格された方は、次にエントリー研修を受けることになります。私は昨年の6月の試験で全科目合格となりました。事前に知ってはいたのですが、全科目合格後に「エントリー研修」なるものがあるのです。私は合格発…

100記事に向けて今後の予定

昨日の投稿が60記事目であったのと、今日が私の誕生日であったのと相まって、それは全く関係ないのですが、このブログの今後の予定を書いてみようと思います。取り敢えずとして、せっかくCFPの資格を取得したので、何かその知識を記述していこうとか、新しい…

外貨建て保険のリスクとは?

外貨建て保険の残高が増えているのだそうです。残高が増えるというのは、よく売れているということです。何でも、外貨建て保険は利回りがいいよ、元本を保証するよ、といった素晴らしい特徴を持った商品なんだそうです。そんな外貨建て保険に関する苦情が増…

投資信託の手数料が下がっていることを考える

投資において手数料について考えることは非常に大事なことです。同じ商品を購入するなら、より安い手数料である方が有利です。手数料分は利益でカバーしないといけないですからね。日経新聞によると投資信託の手数料が低下してきているのだそうです。ETF(上…

公的年金と所得税

確定申告の時期になるとお年寄りがたくさん相談窓口に来ています。自営業の方もいらっしゃるのでしょうが、年金受給者で申告に来ている方もいらっしゃるのです。私の父も毎年確定申告に行っています。 公的年金も雑所得です 老後受給する年金ですが、これも…

FXの所得税

FXは金融商品としては定番になっているので、ご存じの方も多いでしょう。FXとは「外国為替証拠金取引」のことを言います。例えば米ドルを1ドル108円で買って、109円になったところで売ると差額が出ます。その差額がプラスとなれば利益として得ることが出来ま…

仮想通貨の所得税

先週末、そして今週末とCFP試験が行われていますね。最後の試験となった金融を受けたのは昨年1回目の試験ですから、早いもので1年経ってしまっています。先週行われた金融の問題を見たのですが、よくこんなもの受かったなと我ながら関心する次第でした。そん…

銀行のチラシから考える利子所得

知人が銀行からもらってきたチラシを見せてくれました。「給与振込口座としてくれた場合、定期預金の金利を0.1%にします」というキャンペーンのお知らせでした。ネット銀行の定期預金金利でも0.02%なんて時代ですから、破格の金利です。さて、そんな金利のチ…

1万円からでもいいので、投資を初めてみよう

先日、発表された「老後に2,000万円不足する」という報告書を麻生金融相が受け取らないというニュースが話題になっています。個人的には2,000万円という数字が一人歩きしているような気もしますが、そういう話題が公に出ること自体はいいことだと思うのです…

メキシコと金利と債券と

アメリカのメキシコ製品に対する関税発動が見送られたことを受けてなのか、今週に入ってから日経平均は上がってきています。またアメリカでは先週の雇用統計を受けで、利下げの期待が高まっているそうです。令和に入ってから、アメリカに随分振り回されてい…

シェアリングサービス

東京に住む友人が、車を売却してカーシェアにした、という話を聞いたのは昨年のことです。駐車場代が高いのと、それほど車に乗るわけではないというのもあり、車を持つ必要がないとの判断からだったようです。仙台の街中ではダテバイクという自転車のシェア…

ドルコスト平均法

定期的に一定額の金融商品を購入することをドルコスト平均法といいます。と言われてもよくわからないでしょう。そこで次のようなケースを考えてみましょう。最初の月に10,000口、10,000円でスタートし、2ヶ月目が12,000円、3ヶ月目に15,000円、4ヶ月目に9,00…

インデックス投資への誘い

効率的市場においては、どんなに頑張って銘柄選択をしても儲けることはできません。実際のところ、ある年にすごい利益を叩き出したファンドが、その実績を続けていくことというのはなかなか難しいようで、なかなかの栄枯盛衰ぶりです。では一体どうすればい…

効率的市場仮説

金融経済学という学問があるそうで、金融に関して研究している経済学の分野なんだそうです。その中に「効率的市場」という考え方があります。これは、市場は効率的で、あらゆる情報は市場に反映されているので、他者に抜け駆けて利益を上げることができない…

電子決済

先日、日経でスマホ決済のランキング調査結果が発表されました。1位は楽天Edyで、機能性ではPayPayが1位だったそうです。おサイフ携帯ではEdy、QRコード決済ではPayPayというふうに見ていいでしょう。Edyは出始めた頃に使ったことがあったのですが、チャージ…

老後に必要な額は2000万円

人生100年時代と言われるようになった昨今ですが、金融庁の発表によると95歳まで生きるには、夫婦で2,000万円ほど足りず、年金のみに頼る人生設計の見直しを示唆するような内容でした。こういう話を若いうちに聞いているのであればいいのですが、定年間近で…

議決権

国内外の機関投資家が、議決権の行使基準を厳しくするというニュースが日経電子版にありました。なんでも、取締役のうち社外取締役が3分の1未満だと反対票を投じるとするところもあるのだそうです。最近、企業のガバナンス云々とよく言われてますし、ブラッ…

自己責任とスキー場

ジムのジャグジーに入っていたところ、話しかけてきたご老人のお話です。ご老人はスキーが好きらしく、シーズンになるとスキー場に足繁く通うのだそうです。また海外旅行も好きなのだそうで、色々な国を回っているような口振り。海外でもスキーに行くのか聞…

CFP試験直前の過ごし方

CFP

CFP試験もまもなくです。試験1週間前、2週間前となると、まだまだ勉強しないといけないことがあるのにと焦ったり、解けない問題があってパニックになったり、と精神的に辛い時期だったりします。そして「もっと早くから勉強しておけば良かった」と思うことで…

米債券市場における逆イールドカーブ

知人から「明日返すから1,000円貸してくれない?」と言われるのと「1年後に返すから1,000円貸してくれない?」と言われるのと、どちらにお金を貸すでしょうか。「明日返す」と言われれば貸すかもしれません。でも「1年後」と言われるとちょっとなあ、と思う…